# 32 【日本刀専門店 銀座長州屋】二十年間で消えた? 幻の刀 【前編】太刀でも 薙刀でもない

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • #法城寺 #特別重要刀剣 #日本刀動画
    日本刀専門店 銀座長州屋 提供
    今回は、特別重要刀剣 法城寺の刀について解説をします。
    法城寺のような形状の作品は一般的に薙刀直しと呼ばれています。
    しかし、本作の原形は実は薙刀ではないというのが
    弊社の深海の研究結果です。
    刀のように切ることができ、薙刀のように薙ぎ払うこともできる「スーパーな武器」
    とはいったい何なのか?
    従来見逃されてきた視点を交えて、通説に一石を投じます!
    お見逃しなく!
    #32: "Vanished in Two Decades? The Phantom Sword - Part 1: Neither Tachi nor Naginata"
    "This time, we will provide an explanation about a particularly important sword, the Hōjōji Temple's sword. Works with a shape like that of Hōjōji Temple's sword are generally referred to as 'naginata-naoshi' (naginata modifications). However, the original form of this work is actually not a naginata, as revealed by our company's deep research.
    What exactly is this 'super weapon' that can cut like a sword and sweep like a naginata?"
    Incorporating a perspective that has traditionally been overlooked, we challenge the conventional wisdom! Don't miss it!
    www.choshuya.c...
    • # 32 【日本刀専門店 銀座長州屋】二十年...
    解説 深海信彦
    アシスタント 小島つとむ

Комментарии • 16

  • @ginza_choshuya
    @ginza_choshuya  Год назад +2

    一般的に申し上げれば、刃区のしっかりある御刀の健全度は高いとおもいます。しかし、刃区は後世の加工で付けることもできますので、他の部分、例えば帽子や先の身幅、元の身幅や重ねなど総合して健全度を推測する必要があります。
    このあたりについては、御来店いただければ現品を御手に取ってご確認いただけますので
    お時間があったら店舗に是非お立ち寄りください。お待ちしております。

  • @dt2576
    @dt2576 Год назад +1

    いつも動画配信、有り難うございます。
    薙刀直しの刀で横手が入っているもの(特重 長義や長巻き直しの正宗)をみたことがありますが、薙刀をそのまま刀にできるのか、従来より疑問ではありました。新当流の流れをくむ薙刀を白樫薙刀で練習していますが、全長は210cm、刃先は武蔵坊弁慶の絵のようなものになっています。刃先の反りがあまりなく、全般的に作りが厚いものです。
    一般の薙刀とは長さも刃先の反り、重さもかなり違う独特な薙刀での練習をしていますので、本動画の続きを楽しみにしています。
    (私も気になって眠れなくなるかもしれません。。。)

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Год назад +2

      Dt様
      いつもコメントを頂きありがとうございます!
      現在後編を撮影編集中です。次回も是非ご覧ください!
      今津 拝

  • @watashi893
    @watashi893 2 месяца назад

    南北朝だと2尺4寸位の長巻もありましたね。今では刀にされて源姿を見ることは少ないですね。

  • @門松太郎-f9d
    @門松太郎-f9d Год назад +1

    本当に面白いところで切られましたね
    ナレーター様もおっしゃっておりましたが非常に気になります
    次回も楽しみにしております

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Год назад

      早速のコメントありがとうございます!
      次回動画も鋭意製作中です。

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 13 дней назад +1

    長巻だろうね。
    でも、長巻直しという言葉と薙刀直しという言葉があり区別されているように思うけど。

  • @永隈ゆうじ
    @永隈ゆうじ Год назад

    法成寺は新刀期の物は、虎徹に似ていると云われ、一振り購入しました。

  • @昭和-z4e
    @昭和-z4e Год назад +1

    ながまきを刀に直した物あり。ただし、鑑定書では薙刀直し刀と表記されております。無名(雲次)

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Год назад

      キーワードがでましたね!後半動画で詳しく開設予定です!お楽しみに!

  • @bluenote2522
    @bluenote2522 Год назад

    刃区が沢山あるほうが、良い刀なんでしょうかね?
    でも、重要、特重の刀には刃区が無い刀もあるから、一概ではないのかな?
    ※刀剣素人です。

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Год назад +1

      刃区がしっかり残っている作品は概して健全な作品が多いようです。
      加えて、刀身先端の重ね(厚さ)や刃区付近の重ねの状態も健全度を推定する手掛かりになります。
      良質の作品を選ぶ選別眼はやはり多くの作品w手に取って見比べる必要があります。お時間があれば是非弊社にご来店ください。多くの作品を手に取ってご鑑賞いただける環境を整えてご来店をお待ちしております。
      営業部 今津拝

  • @妖精乗り
    @妖精乗り Год назад +1

    長巻直しの事かな?

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Год назад

      長巻といえれば簡単なのですが、正しくは長巻柄入りの刀を磨上た刀(法城寺の場合)となります。長巻は外装の名称として日本美術刀剣保存協会は捉えているようです。日本刀の呼称としては現在では用いられないとのことでした。

  • @SARUNAMI
    @SARUNAMI Год назад

    毎回社長の貴重なお話なのに音声が残念 
    安物でもいい 指向性のある別のマイクで収音されてはいかがですか

    • @ginza_choshuya
      @ginza_choshuya  Год назад

      音声については今後改善したいと思っております。ご指摘有難うございます。